5月8日は、9時30分の起床であった。
新参はいまだ高熱状態だが、今日は相方が仕事を休んでいる。
ただちに「ニュース・チェックの人」となっていく。
あれこれメールをやりとりし、うどんをゾゾゾと食べていく。
今日で「ゲラ直し」に決着をつけていかねばならない。
2時前には家を出て、JR「加島」から「西宮」へ。
車中「ゲラ直しの人」となりつつ、大学へ。
事務室・経理課で奨学金方面などの書類を受け取り、
当面の研究会での関係資料をコピーする。
「文献ゼミ」の春休みの宿題未提出4名分も、確かに受け取る。
3時から「比較経済論-加害への反省と靖国史観派の巻き返し」を行っていく。
デフォレスト館1Fで、いくつか学内業務の打ち合わせ。
4時40分から「キャリアを考える-就職活動には長い人生の見通しが必要」。
終了後、3年ゼミO田さんとともに、ただちに山を降りていく。
西宮北口の居酒屋「磯浜」へ移動。
この春の卒業生N村ぶんちゃんがやってくる。
この時期、なぜか卒業生と会う機会が密集している。
Nぶんは、研修の様子、職場の環境、今後の人生展望などを、
すでに学生時代とは違った切り口で語っている。
7時30分には、遠く堺から3年ゼミ「ぬり」がかけつける。
相変わらず異常ににぎやかだが、
ちょっと酒がまわると静かになるという貴重な習性を発見する。
今後は、大いに活用したい。
9時には解散とし、車中「ゲラ直しの人」となって「加島」にもどる。
夕方、あらたに医師の診断を受けた新参は、
食べ物を受け付けなくなってきていることもあり、
別種のクスリをもらっていた。
ただただ「ゲラ直しの人」となっていく。
明日の子守も確実であり、「夜中ゲラ直し必勝の人」となっていく。
深夜2時をまわったところで作業は終了。
ただちにとなりのローソンから、
「直しゲラ」を京都に向かって発送する。
ああ、やれやれの人生である。
椎名誠『走る男』(朝日文庫、2007年)を読み終える。
なぜか、パンツ一丁での集団逃亡から話ははじまり、
ほう、そう来ますかという不思議な展開が連続していく。
そして、おっとこの社会の仕組みと歴史は、この闘いの行方は、
といったあたりで話はストンと切れていく。
現代社会の不条理への憤りと、簡単な道ではないが、
その改革に向けた意思の存在に未来への希望が暗示されている。
アホバカSF社会派不思議小説である。
コメント