8月12日は、午後1時半起床の昼であった。
夕べが多少遅かったとはいえ、
驚くほどの睡眠である。
なんと、起きた瞬間にハラがへっていた。
このような健康を胃腸方面に感ずるのは、
一体、何年ぶりのことであるか。
ミニクロワッサン1袋(8ケ入)を、
ウィンナー4本放り込みの目玉焼き2ケで、
むしり、むしり、ツケ、ツケ、パク、パクと食べていく。
コーヒーもあわせて、クピクピクピクピ。
あっというまに食ってしまった。
快調である。
なんだかカラダが軽く、感じられ、
そのまま、本棚部屋床一面の本、論文、書類の片づけに入っていく。
見る、見る、捨てる、捨てる。
見ない、見ない、捨てる、捨てる。
見る、見る、本棚へ、本棚へ。
この3つの動きで約2時間。
わが自由空間は、かなり広くなってくれた。
しかし、捜索中の重要書類は、
やはり大学にあることが、ほぼ確定。
他方、とっくに締め切りのすぎた
「レジュメ送れ」「交通費知らせろ」の書類を発見してしまう。
またしても、日本母親大会である。
スマナイ。
まったくもって、スマナイ。
全国大会というのは、規模がデカイだけに、
すべてにおいて準備が早い。
いつも「レジュメは3~4日前でいいわな」という
ダラけ人生を送っているこちらとしては、
ついていくのが大変である。
明日には、なんとか、処理したい。
6時半には、大きな封筒5つとパソコンを抱えて外に出る。
大量の紙ゴミを、持ち出したのち、
JR「加島」から「尼崎」へ、「甲子園口」へ。
いつもの喫茶店に閉じこもっていく。
靖国、「慰安婦」、米中関係、参院選挙、国民新党、
平沼赳夫、憲法「改正」、アメリカいいなり、財界の「戦後レジーム」論……。
封筒5袋分の論文・記事を、手当たり次第にながめていく。
う~む、面白かったり、つまならなかったり。
それでも、わがボンクラ頭に、やる気がもどりつつあるのは確からしい。
かすかな手応えを感じて、
8時40分には、店を出る。
逆コースをたどって、9時ちょうどの帰宅となる。
水ナスの浅漬け2つと、たまご豆腐2つに、
ピーナッツをポリポリ食べる、居酒屋風夕食。
ビールを飲みながら、郵便物や新聞をながめる。
あらたに麻生太郎氏の本も届いていた。
ナイスなタイミングである。
しばらくして、テレビをながめると、
わが讃岐うどんがピンチだという番組があった。
石油・ガスの値上がりに加え、
うどんのゆで汁排水による環境汚染の可能性の指摘、
そして、原料であるオーストラリア産小麦の大不作。
とりわけ、最後の1つは、うどんの質にもかかわる大問題。
原因が、エルニーニョ現象にあるというのだから、
まさしく「うどんの中に世界が見える」。
なんとかガンバッテくれ、讃岐うどんよ。
小さな讃岐うどんの業者たちよ。
最近のコメント