8月30日(月)は、10時前起床の朝であった。
よく眠った実感があり、
ありがたいことに、昨日のようなシンドさはない。
ベランダ、台所と動きまわるうちに、
大切な電話が1本入る。
用件を済ませ、特殊栄養ドリンクをクピリとやって、
11時前には、「週末講演レジュメの人」となっていく。
資本主義の発達をどう見るかという、
この春から夏にかけての2本の書評書き、
関西唯研での報告、兵庫学習協での4回講座と
積み重ねてきた仕事のの延長である。
とはいえ、今回は、お題に
日本の「戦後経済史が入っている」。
毎度、毎度、立ちはだかる山は大きいのである。
おまけに、いつものパソコンが修理中のため
使用するワードが、2003から2007へと
強制的にバージョンアップさせられている。
使い方のわからぬところがたくさんあり、
(特に行のアタマの揃え方のあたりが)
余計に時間をとられていく。
2時には、ソーメンと白身魚であっさりゾゾゾ。
さらに「レジュメ」人生にもどっていく。
4時半すぎには、これをようやく最低限の形にし、
東京方面にまとめてガッシンする。
しかし、これでは、講演当日に向け、
さらに整理をすすめていかねばなあ。
途中、卒業生から「結婚しますからね」のメールが1本。
そして、U田先生からは「今日の『経済』の〆切って?」
の問い合わせメールが1本。
要旨をお伝えするが、
「U田先生、大変ですね」と
のん気なことをいっている場合ではない。
明日は東京往復だというのに、
こちらも、明日〆切の書評原稿を
いまから書かねばならないのだ。
晩メシは、どうしていったものかなあ。
コメント