まずは昨日(11月8日)の写真のアップから。
大阪から乗り込んだサンダーバード。
古都・金沢の風情をだいなしにする駅前のゴチャゴチャ門。
アットホームな空気の石川学習協の企画であった。
さて,今日(11月9日)は,金沢のホテルの一室にての朝である。
なまじネットがつながるだけに,いつもどおりの小仕事となる。
11時ちょうどにはチェックアウト。
気持ちのいい快晴の外を歩いていく。
足は,近江町市場へ一直線。
カニ漁解禁は,たった2日前のことだという。
そういえば,カニを売る声にはげしく力がはいっている。
こちらは回転する「市場寿司」に猛進である。
8ケ月ほど前,極楽スキーチームで来たことがある。
レジのうしろの「仙臺四郎」をながめながら,あれこれの寿司を食べていく。
北陸のサカナはじつにうまい。
ばい貝を生で食べたのは初めてかも知れない。
満腹の腹をかかえて本屋をまわる。
1軒目には全国一律本しかならんでいない。
2軒目で「郷土の本」のコーナーに遭遇。
軍需工場,満蒙開拓団,「慰安婦」など,戦時期の北陸本を買っていく。
12時54分には「金沢」を出る。
車中「原稿書きの人」となり,西へ,南へもどっていく。
3時すぎには「京都」に到着。
「京都」は駅ビル自体が,
「金沢」に負けずおとらずのゴチャゴチャビル。
大手土建勢力は,どこでも儲けのために,古き良きものを破壊している。
地下鉄「京都」から「四条」へ,阪急「烏丸」から「西院」へ。
いつものマンガ屋に突入。
そして,喫茶店にはいって,「原稿書き」を継続する。
5時すぎにはチビたちのところへ。
今日は,4人そろって焼き肉屋へ。
ここで,立命館のS勝先生に偶然会う。
「お久しぶりです」と声をかけ,さっそくいくつかのビラをいただく。
同席されていたのは韓国の社会学会の会長さんで,
まわりを,にぎやかな学生たちがとりまいている。
おしゃべりをしながら,ガツガツ食べていると,
こんどはC男の保育園同級生のK原さん一家がやってくる。
こちらは10数年ぶりの顔合わせ。
子どもはすっかり育っているが,
親同士というのは人目でわかるものである。
ただし,お互いに「ちょっと老けたな」と心で思っていただろう。
偶然つづきは「仙臺四郎」の御利益か。
10時にはチビたちのところを出て,11時すぎには「加島」へもどる。
留守電に,引き受けた記憶のない原稿の督促(?)があり,
「知りませんよ」とメールを返す。
こちらに落ち度はないはずなのだが。
最近のコメント