7月6日は、7時40分起床の朝であった。
ややグズリ気味の新参に、
いつものように、メシを食わせ、
9時40分には、保育所への運搬・連行を完了する。
JR「加島」から「西宮」へ、
車中「またしても平沼の人」となって移動する。
まずは、研究室で小仕事をかたづける。
『「慰安婦」と心はひとつ 女子大生はたたかう』のかかわりで、
今度は「毎日新聞」から取材の申し入れがある。
アメリカの「慰安婦」決議の件もあるが、
「敗戦の日」が近いということもあるらしい。
昼休みに仕事をしないとならないので、
早めにパンをガツガツ食べる。
11時30分から、「文献ゼミ-日本国憲法制定から『改正』論議へ」を行っていく。
昼は、図書館にパソコンを持ち込み、
とある秘密の仕事をかたづける。
つづいて2時から、これまたとある委員会。
ここまでは、他の仕事の忙しさを理由に、
みなさんに任せっきりでやってきたが、
いよいよ宿題を背負うことになる。
4時すぎに研究室にもどる。
小仕事をはじめたところへ、
4年生K光さんがやってくる。
『「慰安婦」と心はひとつ 女子大生はたたかう』を取りに来た。
わがゼミ生ではないが、
昨年夏の「ナヌム旅行」同行の学生なのである。
本の表紙写真にも載っている。
すでに決まっている就職先、
中長期的な人生の進路など、あれこれを話した最後に、
「今年も韓国いく?」とふってみると、
あっさり「行ってみたいです」。
こうして旅行メンバーは増えていく。
6時半をすぎたところで、大学を出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ。
車中「やはり平沼の人」となって移動する。
残念ながら、新参は、体調悪化の方向である。
今週は月曜から金曜まで、
がんばって保育所に行き続けたが、
そんな「疲れ」もあるかも知れない。
まだまだ、安定しない毎日である。
原稿には、明日、明後日で、
音を立てた前進を生み出していかねば。
コメント