7月27日(火)は、8時半起床の朝であった。
豆乳が切れてしまったので、
ベースをリンゴジュースに転換し、
今朝の特殊栄養ドリンクをつくって、クピリ。
う~む、甘酸っぱい。
パソコン前に貼りつくが、
なぜかネットにつながらない。
なんだかんだ、やっているうちに時間がたち、
そのうちホイとつながっていく。
事情は明のままなのだが、
結果オーライを受け入れる。
当面のミニ原稿を、チョチョイといじる。
10時半には、外に出る。
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「スケジュール確認の人」となって移動する。
11時からは、今期最後の「4年ゼミ」。
(学)「夏休みに、センセイに卒論の相談をするには?」
(教)「基本的には、もうしないでいい」「春から半年やったんだから」
(教)「あとは、2万字の完成原稿を秋のゼミに」
(学)「(こころの中で)オニ!」
12時半の終了後も、個別の卒論相談が2~3人。
「『アンネの日記』と『はだしのゲン』が・・・」
「南北朝鮮はなぜ統一されないのか・・・」
あれやこれやとしゃべってみる。
ヒマそうな旅行担当ゼミ生
I上・T野コンビがそのまま居座り、
夏の九州旅行の相談となる。
「朝6時半の新幹線?」「ドアホ、やめろ、集まるわけない」。
2時半には、わが個別人生に復帰する。
韓国旅行に関するメールを、関係方面にガッシンし、
組合の財務分析チームのために、
手元の計算書類をパリバリコピー。
静かに、チームリーダーに手渡していく。
「みなさん、陰ながら応援しています」。
4時には、グッと「週末パワポの人」になっていく。
「戦時共産主義」から「新経済政策」への路線転換。
躊躇、模索、決断の短期間の繰り返し。
もちろん党内からは反発があり、
それを、レーニンは理詰めで説得。
やっぱり、すごいね、この人は。
もろちん、それがうまくいった背後には、
共通の現実体験があるのだが。
途中、3年ゼミのS古さんが、
横幕用の布をもってくる。
さて、6時半からは、非常勤の先生たちとの懇親会。
「領収書をもってきてくださいね」。
ということは、いったん、
立て替えなければならぬということか。
まずは、ATMに直行だな。
コメント