10月21日(木)は、8時半起床の朝であった。
コーヒー1杯で、さっそく「原稿書きの人」となっていく。
マルクスの「諸結果」なんぞもながめてみる。
う~ん、本当に、書きながら考えているよねえ、マルクスは。
ものすごい勢いで書いていたんだろうね。
11時すぎには、外に出る。
アルミ缶、スチール缶、ペットボトルなどを外に出し、
JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、
車中「後半体系の人」となって移動する。
「加島」では、西から入ってきた電車が、
先頭車両をホームに届かせたあたりで止まってしまう。
せめて、全車両をホームにあわせて、
ここで降りたい人くらい、降ろしてあげればいいのに。
そうはいかない事情があるのだろうか。
事務室から教務課へとまわり、
研究室にもどっていく。
12時半から第5回の組合執行委員会である。
パクパクと弁当を食べ、ワイワイと議論し、
サクサクとことを決めていく。
今日の主な内容は、組合ブログにアップする。
1時半からは、キャリアデザインプログラム委員会の打ち合わせ。
つづいて、教育開発センターで、小仕事をかたづけ、
「学報の写真」というのも撮っていく。
D館のKさんに、確かに『若マル』をお渡しする。
研究室にもどって、小仕事をカシャカシャ。
3時には、4年ゼミ生が卒論の相談にやってくる。
「卒論が書けそうもない」という不安の問題。
あれこれしゃべるが、結局、
必要だったのは「責任と覚悟と勇気と見通し」だったか。
日々、増えていくノートの分量に、
毎日の自分への安心を感じていくこと。
毎日の努力を、抱きしめられる形に残していくこと。
4時40分から「知への好奇心」をやっていく。
ミニ・レポートを学生たちに書いてもらい、
6時半には、研究室へ。
今日が、レリー担当の最終回だった。
さて、次は、1年生向けキャリアガイダンスの
パワポをつくっていかなければ。
コメント