2006年4月1日(土)……まったくもって忙しい。
4時就寝,9時すぎ起床の朝であった。
目ざましは8時半のセットで,これはなかなかおピンチである。
メールをチェックし,グルト,お茶,シャワーで目を見開き,9時40分には外に出る。
コンビニによって,JR「加島」から「尼崎」へ,「新大阪」へ。
車中「『離米』論の人」となり,わずかに「ジェンダー論の人」ともなる。
昨夜のブログの文章を読み返すが,なんとも日本語がグシャグシャである。
焼酎片手の文章をそのままアップするものではない。
とはいえ,今夜も酔っぱらい。
11時半,愛知から静岡へ抜けるあたりでサンドとする。
つづいて「少子化の人」となり,12時20分にはキレイな富士山を真横に見る。
1時ちょうどに「東京」到着。
メトロ丸の内線で「大手町」へ,東西線で「早稲田」へ。
最初の目的地は「女たちの戦争と平和資料館」。
だが,なんてこった早稲田は入学式である。
山ほどの新入生とその家族たちが,せまい歩道を占拠している。
「なんてこった,なんてこった」とつぶやきながら資料館へ。
年末の「ハルモニさん講演会」の記録が入った『女性学評論』を献本する。
そして「松井やより展」をながめていく。
『ハルモニからの宿題』『「慰安婦」と出会った女子大生たち』が文献コーナーにならんでおさめられているのも確認する。
受付の方に許可をもらって写真も数枚とらせてもらう。
2時30分まで松井さんが残した「朝日」の記事をながめていく。
94年4月8日の朝日に「慰安婦が何人も身を投げたという函館の立待岬の絶壁」という一文を見つける。
先日,函館で教えられた「遊廓」とのかかわりに思いがとぶ。
時間がないのが残念だが,本を何冊か買い込み,逆コースをたどって「東京」へ。
中央線で「四ツ谷」へ,「代々木」へ。車中「日記書きの人」となりつつ移動していく。
代々木では,ドタバタと雑誌編集部などを3つもまわる。
最近のコメント