「書き物のページ」と「論文のページ」への分類が困難になり、2008年途中からは、すべてを「論文のページ」にアップしています。
〔2008年〕
「平和の風」 京都平和委員会「平和新聞・京都版」1874号(08年9月25日)
「格差社会よ、さようなら。憲法社会よ、こんにちは。」 格差社会を是正する共同闘争実行委員会『貧困・格差の実態報告集2008〈上巻〉 誰がつくった?「貧困」 かえよう!「格差社会」』(2008年4月末、年月日記載なし) 64~73ページ
〔2007年〕
「平和の風」 京都平和委員会「平和新聞・京都版」1847号(07年10月25日)
「安倍『慰安婦』発言をどのように批判していくか」 大阪学者・研究者・大学教職員・院生日本共産党後援会「学研会ニュース」第92号(2007年9月7日)
「学生たちと『慰安婦』問題に取り組んで」 「子どもと教科書全国ネット21NEWS」第55号(2007年8月15日)、6~7ページ
「夏休みに読んでほしい一冊」 神戸女学院大学図書館ニューズレター Veritas №35(2007年7月19日)
「講師のつぶやき(3)」 兵庫県学習協「夏期集中講座」第4講(6月26日)配布
「平和の風」 京都平和委員会「平和新聞」京都版コラム
「憲法が輝く兵庫県政を」 兵庫県自治体問題研究所「住民と自治」兵庫県版(第407号、2007年6月15日) 2ページ
「講師のつぶやき(2)」 兵庫県学習協「夏期集中講座」第3講(6月12日)配布
「平和を守り、貧困・格差とたたかう政治をつくりだそう」 関西勤労者教育協会「勤労協ニュース」第360号 07年6月10日 6~12ページ
「講師のつぶやき(1)」 兵庫県学習協「夏期集中講座」第2講(5月30日)配布
「なつかしき仲間 なつかしき日々」 北海道札幌月寒高等学校同窓会会報『つきさっぷ』第32号(2007年2月28日)
「日本資本主義の2つの特徴--長時間労働と女性差別」 こうち男女共同参画センター「ソーレ」「ソーレメールマガジン「FROMソーレ」Vol.46 (発行2007年1月)
「少子化の背景をさぐる--自分らしく働きたい女性へ」 新日本婦人の会大阪府本部『男女共同参画社会実現へ 女性の自立と少子化を考える』2007年1月,2~15ページ
「アジアにおける日本の位置と日本国憲法」 日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会大阪編集委員会「アジア・アフリカ・ラテンアメリカ(大阪版)」2007年1月1月,第560号付録(大阪版407号)
〔2006年〕
「コラム『平和の風』」 京都平和委員会
「シンポジウム講演要旨-格差・貧困と安倍内閣」 第22回東播人権集会
「政治情勢の現局面をどうみるか」 関西勤労者教育協会『勤労協ニュース』06年10月10日,№353
「和歌山『ジェンダーと史的唯物論』」(5) 和歌山県勤労者学習協会
「和歌山『ジェンダーと史的唯物論』」(4) 和歌山県勤労者学習協会
「憲法県政向けた新しい共同に知恵と力を」 憲法県政の会「「日本国憲法と地方自治法を暮らしにいかす兵庫県政を」
「憲法県政の実現に向け,広く共同の輪を」 憲法県政の会「「日本国憲法と地方自治法を暮らしにいかす兵庫県政を」
「和歌山『ジェンダーと史的唯物論』」(3) 和歌山県勤労者学習協会
「全商連講演録『歴史認識と日本国憲法』」 全国商工団体連合会の第23回事務局員交流会(西日本大会)
「兵庫『映像で学ぶ侵略と加害』」(4) 兵庫県勤労者学習協議会
「和歌山『ジェンダーと史的唯物論』」(2) 和歌山県勤労者学習協会
「兵庫『映像で学ぶ侵略と加害』」(3) 兵庫県勤労者学習協議会
「『女性のひろば』9月号のススメ」 「しんぶん赤旗」他
「兵庫『映像で学ぶ侵略と加害』」(2) 兵庫県勤労者学習協議会
「兵庫『映像で学ぶ侵略と加害』」(1) 兵庫県勤労者学習協議会
「連続セミナー『戦後60年の女性の歩み』を担当して」 神戸女学院大学女性学インスティチュートの「女性学ニューズレター」41号
「和歌山『ジェンダーと史的唯物論』」(1) 和歌山県勤労者学習協会
「夏休みに読んでほしい一冊」 神戸女学院大学「図書館ニューズレターVeritas 32号」
「コラム『平和の風』」 京都平和委員会
「映像で学ぶ侵略の歴史と加害の実態」よびかけ文 兵庫県勤労者学習協議会
「この夏も『ナヌムの家』へ行ってきます」 女性共同法律事務所「女性共同ニュースレター」2006年7月26日 Vol.10
「京都の『青年』講座の質問・感想」 京都労働者学習協議会
「夏の和歌山ジェンダー講座」よびかけ文 和歌山県勤労者学習協会
〔2005年〕
〔2004年〕
〔2003年〕
〔番外・1995~1999年〕
「元祖(?)鈍才バカ文」 ゼミ内外
最近のコメント